会計業務
accounting


井上会計事務所の会計業務について
①月次監査
日々の取引を仕訳に起こし、月次試算表をまとめさせていただきます。
②決算業務
1年間の取引を取りまとめ、決算書を作成し、税務署への申告に備えます。
③給与関係業務
毎月の給与計算、社会保険、労働保険の手続き及び相談、それに伴う会計処理
④減価償却資産のとりまとめ及び処理
これらのパートナーとして多くの企業様にご利用いただいております。
記帳指導について
開業のための諸手続き、領収書・請求書をはじめとした書類の整理方法について丁寧にご説明させていただくと同時に実際の手続きを代行して行います。
お客様は必要最低限の事務処理で事業をスムーズに始めることができます。
事業が開始されましたら、日常の処理をスムーズに行い、事業の状況を素早く把握するために必要不可欠な出納帳のつけ方、会計ソフトの使い方、パソコンの操作方法など、お客様がご自身の経営状態を把握するために必要な情報提供を行いつつ、必要な会計処理及び経営状態を向上させるために必要な計数管理について一通りご指導させていただいており、かなりの方が事業を軌道に乗せることに成功しております。
記帳相談
お客様の事業をスムーズに始めるために必要なあらゆることをお手伝いいたします。
経営指導について
お客様の事業が現在置かれている環境、ステージによって必要な情報が刻々と変化していきます。私たちはその変化をとらえ、適切なタイミングで必要なアドバイスができるように事業者様につきましては月1回の訪問を基本とさせていただいております。
これから向かう10年先の経営環境は、慢性的な人手不足と急激なテクノロジーの発達によって激動の時代を迎えるといわれています。人によってはこれを危機ととらえる向きもあるでしょうが、私たちはこれを絶好のチャンスととらえております。
この大きな変化の波をとらえ、ピンチをチャンスに変換するため、お客様に適切な情報提供を行っていきます。
資金繰り対策、事業計画策定について
例えば、創業予定の方もしくは創業間もない方につきましては、予定されている事業が採算に乗り実現可能なものになるまで繰り返し事業計画作成のお手伝いをさせていただくことから私たちの関与が始まります。
経営相談
お客様ご自身で計画を立てていただくことが基本になりますが、当事務所で用意いたしましたフォーマットとノウハウにのっとり計画策定の作業を順序立てて進めていくことでこの過程を私たちは全面的にサポートいたします。
お客様の立てられた計画値が採算ベースに乗ると判断でき、事業開始のめどが付くまで徹底してお付き合いいたします。
結果として、この計画書は融資資金を引き出すために非常に強力なツールとして使用することができるようになります。
また、資金繰りについてお悩みの事業所様につきましても、その原因を会計の数字から探り出し、解決の糸口を見つけ、その実行のための計画の作成をお手伝いさせていただきます。
場合によっては厳しい決断を迫られる場面もあるかも知れませんが我々は徹底して経営者の立場に立って考えます。
経営相談
こちらにつきましても当事務所で用意いたしましたフォーマットとノウハウ及び手順にのっとって一緒に作業していただくことで改善へ向かっていくことが可能になります。